~ゆうLabo ~

23歳会社員が日々の色々なこと、興味・関心をもったことを綴ります。

Googleアドセンス審査…「サイトの利用停止または利用不可」の突破方法!

皆さん、どうもです。

今回はGoogleアドセンスの審査のお話をしようと思います。

結構苦戦している方多いかと思われます。私もその中の1人です。

初期段階の「サイトの利用停止または利用不可」で悩んでいる方に特化した記事を書いていこうと思います。

「サイトの利用停止または利用不可」?

よし、独自ドメイン取得・SSL化・Googleの登録等1通り済ませた…記事も20記事程度書いたから申請してみようと思いました。

すると申請から1日が経過した後…「サイトの利用停止または利用不可」といった不合格通知がきました。

えっ?どういうこと?となりました。

どうやらこの状態は、あなたのブログはGoogleからしたら見れないんですけど。と言われているようなものなんです。

この段階での突破の仕方を私がやったことで紹介できたらと思います。(当ブログがはてなブログのため、そちら用に向けた記事なると思われます)

独自ドメインの取得

まず、はてなブログだと有料会員になる必要があります。

そして独自ドメインをとる必要があります。

設定の詳細設定画面より「今なら独自ドメイン1年分プレゼント」というところから、お名前.COMにいけますのでそこから簡単にとることが可能になっています。

ちなみにドメインにも色々種類がございまして.comや.jpなどが有名だと思いますが、私は初めてのためworkドメインを取得することにしました。ここに関してはさほど苦労しないかと思います。取得後少しの間サイトの安定に時間がかかるそうです。

DNSの設定

独自ドメイン取得完了しましたらDNSの設定というのを行っていきます。

お名前.comよりドメイン設定画面を開きます。

DNS関連をクリック。

dns

dns


するとこういった画面がでてきますので、ホスト名・www、TYPE・CNAMETTL・3600、VALUEhatenablog.comと打って追加を押します。

確認画面に進み、完了とします。これでDNSの設定は終了。

よし、これでとりあえず申請してみようと思い初心者な私は申請しました。

しかし結果は同じでした。

次にURLの転送設定

同じくお名前.comよりオプション設定画面よりURLの転送設定をクリック…ここでは転送元URLで検索しても転送先URLに飛ぶように設定してあげる作業です。

転送先URL蘭にSSL化後の独自ドメインを入力します。

私の場合だとhttps://www.myfas.workと打ち込みます。

転送タイプはリダイレクトを選択します。確認画面に進み、完了をします。

adsence

これで転送設定は完了。ここでも1回申請を入れました。しかし、結果は同じでした。

次にGoogleのSearch Consoleに登録

webよりSearch Consoleと検索します。

adsence

このような画面より自分のサイトの登録を「サイトの追加」より行います。

そしたらConsole画面よりクロールをクリックし、Fetch as Googleをクリックします。

Search Console

そしてはてなブログの場合ですとこの画像蘭にsitemap.xmlと打ち込み取得をクリック。インデックスの登録をリクエストしたら完了。

サイトマップの追加

同じくSearchConsoleよりサイトマップの追加を行います。

ここでもはてなブログの場合はsitemap.xmlと打ち送信をします。

因みにはてなブログ以外ですと独自でサイトマップを作る方法があるそうです

これをやってあげることでGoogle側でも自分のサイトを閲覧することができるようになります。なお処理には少し時間がかかりますので気長に待ちましょう。

私の場合は処理に4日程かかりました。

これでインデックス登録とサイトマップ完了です。

上記2つが完了するとweb上での検索にかかるようになります。

上記のことすべてした後「サイトの利用不可および利用停止」はクリアすることができました。

※あとブログtopを記事一覧のarchive設定にしていると読み込めないので自分のブログをwebで検索した際https://www.myfas.work/archiveのようになっていたらhttps://www.myfas.workとなるよう直しておきましょう。

まとめ

上記沢山のことを実施してやっと第1段階クリアすることができたような感じであります。中にはやらなくてもよかったものもあるかもしれません

インデックスの登録・サイトマップの追加は必須かと思います。

クリアできたときの喜びはいいものです。もしここでつまずいている方は参考にしていただけたらと思います。上記の段階で5回ほど不承認となりましたが悲観せず頑張ってよかったです。

しかし私には第2段階の別の問題に直面している状況です。これも無事クリアして合格したいと思います。

ではまた。